芙蓉リースグループは、持続可能な社会の実現にむけて、国連の提唱するSDGs等を参考に社会・ステークホルダーへの影響を踏まえた上で、当社グループの事業を通じて解決を図ることができる課題をマテリアリティ(重要な取り組み課題)として特定しました。マテリアリティへの取り組みを通じて、社会と企業との共有価値を高め豊かで持続可能な社会づくりに貢献していきます。
マテリアリティの特定プロセス
-
STEP 1
課題の抽出
-
SDGsや各種ESGインデックスをもとに当社グループに影響を与える課題を抽出
-
STEP 2
ステークホルダーにおける重要度評価
-
STEP1で抽出した課題に対して、投資家などステークホルダーの視点で重要度を評価
-
STEP 3
当社ビジネスにおける重要度評価
-
STEP1で抽出した課題に対して、当社グループの「中期経営計画」や「企業行動規範」等をもとに当社ビジネスにおける重要度を評価
-
STEP 4
優先課題の特定
-
STEP2、STEP3を踏まえて優先課題を特定し、取締役会での協議を踏まえトップマネジメントが承認
芙蓉リースグループのマテリアリティ
上記のマテリアリティ特定プロセスを経て、重要度が高い戦略的なSDGsとして目標3、5、7、8、11、12、13を特定しました。

マテリアリティ(重要な取り組み課題)
-
1.気候変動問題と再生可能エネルギーへの対応
-
2.循環型社会構築への貢献
-
3.健康と福祉の推進
-
4.安全で暮らしやすい街づくりと輸送手段の提供
-
5.経済成長と働きがいの実現
-
6.ダイバーシティと働き方改革
各マテリアリティのKPIと目標(事業の遂行を通じた共有価値の創造)
社会価値(環境)
1. 気候変動問題と再生可能エネルギーへの対応
取り組みテーマ・KPI | 実績及び計画(アウトプット) | 社会・環境への貢献(アウトカム) | 関連する事業とSDGs | ||
---|---|---|---|---|---|
2020年度実績 | 2021年度目標 | ||||
再生可能エネルギーの供給拡大 |
再生可能エネルギー発電事業によるグリーンエネルギー供給(発電容量) |
283MW-dc※1 |
200MW-dc(達成済み) |
CO2の削減効果(推定値)147,574t-CO2[2020年度] |
エネルギー・環境 ![]() ![]() |
芙蓉リースグループの事業消費電力の再生可能エネルギー化 |
目標を掲げ事業消費電力の再エネ化を推進 |
1% |
2024年目標 50% 2030年目標 100% |
再エネ活用を推進するとともに需要側の声をマーケットに発信 |
|
金融サービス提供を通じた再生可能エネルギー普及等の支援 |
「芙蓉 再エネ100宣言・サポートプログラム」及び「芙蓉 ゼロカーボンシティ・サポートプログラム」の取扱金額 |
26.4億円 |
2024年目標50億円 |
プログラム利用企業・団体数114社(2019/10~2021/3) |
|
エネルギー・環境分野の営業資産残高 |
850億円※2 |
410億円(達成済み) |
再エネ、省エネの普及推進 |
||
先端再エネ関連技術の普及推進 |
再エネ関連技術ベンチャー企業をサポート |
つばめBHB株式会社と資本業務協定締結 |
新技術・製品の販売、サービス提供をサポート |
先端再エネ関連技術の普及 |
2. 循環型社会構築への貢献
取り組みテーマ・KPI | 実績及び計画(アウトプット) | 社会・環境への貢献(アウトカム) | 関連するSDGs | ||
---|---|---|---|---|---|
2020年度実績 | 2021年度目標 | ||||
リース物件の3R(リデュース、リユース、リサイクル)を通じた廃棄物の削減と適正処理 |
返却物件のリユース・リサイクル率 |
PC 100% PC以外 93% |
PC 100% PC以外 95% |
廃棄物の減少、循環型社会の推進 |
![]() |
適正な廃棄処理の徹底 |
全量適正廃棄(環境法令反等ゼロ) |
適正廃棄徹底により環境負荷を軽減 |
社会価値(社会と人)
3. 健康と福祉の推進
取り組みテーマ・KPI | 実績及び計画(アウトプット) | 社会・環境への貢献(アウトカム) | 関連する事業とSDGs | ||
---|---|---|---|---|---|
2020年度実績 | 2021年度目標 | ||||
医療及び介護・福祉サービスへのアクセスの拡大 |
医療・福祉分野の営業資産残高 |
951億円 |
950億円(達成済み) |
医療及び介護・福祉サービスの量・質の増大 |
医療・福祉 ![]() |
医療機関経営のサポート |
診療・介護報酬債権ファクタリング残高(アクリーティブ社のFPSメディカル残高) |
203億円 |
300億円 |
資金繰りサポートによる医療機関の経営安定化 |
|
先端医療技術の普及推進 |
医療ベンチャー企業をサポート |
シンクサイト株式会社、株式会社CBホールディングスと資本業務協定締結 |
新技術・製品の販売、サービス提供をサポート |
先端医療技術の普及 |
4. 安全で暮らしやすい街づくりと輸送手段の提供
取り組みテーマ・KPI | 実績及び計画(アウトプット) | 社会・環境への貢献(アウトカム) | 関連する事業とSDGs | ||
---|---|---|---|---|---|
2020年度実績 | 2021年度目標 | ||||
環境・社会に配慮した都市空間、居住空間の拡大 |
不動産リース営業資産残高(商業施設、ホテル、物流施設、介護施設、居住施設等) |
5,552億円 |
5,300億円(達成済み) |
環境に配慮した物件の供給 |
不動産 航空機 ![]() |
安価で大量・安全・迅速な移動手段の拡大 |
自社保有航空機の機体数 |
44機 |
- ※3 |
輸送能力 約1,100万人※4/年[2020年度] |
5. 経済成長と働きがいの実現
取り組みテーマ・KPI | 実績及び計画(アウトプット) | 社会・環境への貢献(アウトカム) | 関連する事業とSDGs | ||
---|---|---|---|---|---|
2020年度実績 | 2021年度目標 | ||||
企業経営の効率化、人手不足解決、働き方改革への対応 |
BPO5社※5によるBPOサービスの延べ提供社数 |
19,353社 |
20,000社 |
BPOサービスの提供により人手不足の解消や働き方改革の推進に貢献 |
BPO ![]() |
持続的な価値創造を支える体制
6. ダイバーシティと働き方改革
取り組みテーマ・KPI | 実績及び計画(アウトプット) | 社会・環境への貢献(アウトカム) | 関連するSDGs | ||
---|---|---|---|---|---|
2020年度実績 | 2021年度目標 | ||||
女性の活躍推進、多様な強みを持つ人材の育成 |
女性管理職比率(単体) |
25.1% |
30%以上 |
女性がその力を十分に発揮し活躍している |
![]() ![]() |
女性採用比率(単体) |
52.6% |
40%以上 |
|||
効率的で生産性の高い働き方の推進 |
年次有給休暇取得率(単体) |
72.0% |
80%以上 |
効率的で生産性の高い働き方への改善 |
|
ワーク・ライフ・バランスの推進 |
テレワーク利用率※6(単体) |
76.7% |
40%以上 |
仕事と家庭の両立を推進 |
|
従業員の働きがいの向上 |
仕事への満足度の割合※7(連結) |
85.4% |
着実な改善 |
満足度の向上を通じて生産性、付加価値が向上 |
-
※12020年度実績より出資案件(出資割合に応じて計算)も含めた発電容量に集計方法を変更しております。
-
※22020年度実績より再生可能エネルギー発電事業も含めた営業資産残高に集計方法を変更しております。
-
※3新型コロナウイルス拡大の影響により2020年度に目標を取り下げています。(従来目標:70機〈2021年度〉)
-
※4新型コロナウイルス拡大以前の計算方法で算出しています。
-
※5シャープファイナンス、アクリーティブ、インボイス、NOCアウトソーシング&コンサルティング、メリービズの5社
-
※6在宅用PC配付によりテレワーク環境が整い、自宅でテレワークを一度以上行ったことのある従業員の割合
-
※7従業員満足度調査における「仕事の満足度」に係る6設問のうち1問でも4以上(5段階評価)をつけた従業員の割合